忍者ブログ

しっちゃかめっちゃか記

日々の呟き、妄想やラクガキをつらつら。

カテゴリー「日記」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

行ってきます!


PSPばっかりやってます、ぶたでごんすこんばんみ。
ディシディアだけでなくレディマイ2もやり始めました。
ゲームは・・・いいね。
FFやりたくなってきたなー。
はよやりかけのⅥクリアせな。でもクリアしたら終わっちゃうしな・・・
Ⅸにも手を出しているのですがブラネ女王を満足させられないのでチャンバラで止まってます(オイ)。

明日はサークルの旅行で高知に行ってきます!
はっちゃけてきますぜよ!
PR

ウボァー!

久々にディシディアやろうとエスクデス道場に挑んだらフルボッコにされました、ぶたでごんすこんばんみ。
せっかくゲージ満タンだったのに、技を出すことのないままK.O.されちったよ。
EXバーストの出し方ならまだしも、ジャンプコマンドまで忘れているとは……
おかげでデジョントラップに嵌まる嵌まる。
EXコア発見して「ひゃっほー」と取りに行ったら、コアのすぐ上のトラップに嵌まって遥か彼方に飛ばされましたよああああああああ。
関係ないけどエクスデスにコア取られるとすっげぇ腹立つんだぜ☆

rkrnに漫画1点追加しました。
セミ爆弾は恐怖の塊ですが、犬との散歩中なら遭遇しても大・丈・夫☆
何故なら大暴れの前に犬の口内に消えるからです。
ぱきぽきとカルシウムたくさん取れそうな音がしますよ…

漫画の下のほうにも書いたのですが、久々知のキャラが掴めません。
生真面目な天然系ツンデレ(多っ)でいいのでしょうか?
あと中二。

結婚式五分前にJ.J.とフレンチキス!

本日2度目の日記です、ぶたでごんすこんばんみ。
ハモネプはいいですね。アカペラってすげぇ!
優勝したチームはもちろん、「夏祭り」歌ったチームと「フレンジャー」歌ったチームも良かったな。
エネルギッシュで、とてもきらきらして見えました。
歌は…いいね。

以下は『恋人はゴースト』の感想です。

以前見た『ゴースト~ニューヨークの幻~』とは違い、今度は女性のほうが幽霊になっていました。
内容は、独身のデヴィッドが借りた部屋に出現する幽霊のエリザベスとの日々を描いたものです。
はじめは険悪で互いに「部屋から出て行け!」と言い合っていた二人の距離が、お互いを知ることで徐々に縮まっていくのがほほえましかったです。
怪しい宗教団体や火災報知機、カテリーナの誘惑などコメディ部分には笑わされました。
ラストまでの王道展開にはニヨニヨしっぱなしでした。キスしてアレなシーンは先が読めますが滾ります!
最後のシーンはちょっとほろっとしちゃいました。
何気に霊能力持ってる本屋の店員の兄ちゃんがいいキャラしてたな。
『ゴースト~ニューヨークの幻~』と比べるといささかシリアスが足りませんが、明るい雰囲気なので楽しく笑って見れますぜ。

王冠の一撃!

久々に更新しました、ぶたでごんすこんばんみ。
rkrn部屋にイラスト2点と漫画2点です。
相変わらずのパロですみません……
4年が好きです(知るか)!!

8月までには更新を…と思ってたのに今日から9月だよぱっひょい!
人生の夏休みもあとちょっとかぁ……
残り少ないけどしっかり堪能しよう、うん。

昨日は『ローマの休日』と『恋人はゴースト』見てました。
最近幽霊ものばっか見てる…? 気のせいですよははは。

『ローマの休日』は王女が可愛かったなぁ。
ジョーも渋くてよかったけど記者会見でのアーヴィングに全部持ってかれたわ。いい男だよアーヴィング! かっこいいよアーヴィング!!
名作と謳われる作品なので、せっかくだから見てみるか、と軽い気持ちで借りてきたんですが、予想以上に面白い映画でした。
コメディなシーンもシリアスなシーンも丁寧に作られていて、「昔の古い映画なんて…」と考えていた自分を叩きたくなりました。
見て損はない映画だと思います。機会がありましたら是非見てみてください。

眠いので『恋人はゴースト』の感想は後ほど…おやすみなさい。

映画は・・・いいね

父に勧められた映画を見て号泣しました、ぶたでごんすこんばんみ。

『ゴースト~ニューヨークの幻~』という映画を見てました。
ごっさいい話でした。
父とは映画や本の趣味がよく合い、一緒にDVD見たり本を借りたりするので、この間『天使にラブソングを』の話をしてたら「ウーピーが出るなら面白いのがあるよ」と勧めてくれたのです。

あらすじはざっと言うなら、死んだサムという男が恋人のモリーを危険から守ろうと奮闘する話。
いちゃこらシーンは見てるこっちが恥ずかしかったな。もうおまえらよそでやれ…
サムと霊媒師のオダ・メイのやりとりが面白かった。傍から見ればひとりで喋ってる様にしか見えないから、二人の会話は周りの反応も含めて楽しめたなあ。
あと死神の表現が怖かった。影から出てまた影のところへ魂を引きずってくとこはぞわぁっとした。ハガレンのプライドってこんなのかなって思ってしまった(^ω^;)
でも一番の見所は、主人公が幽霊であるというところ。
愛する人の傍にいるのに触れられない、必死で話しかけても気づいてもらえない。
すべては自分が幽霊であるが故に。
そこが切なかったな…
良作を教えてくれてありがとう我が父よ。

サム→タカ丸、モリー→久々知、オダ・メイ→鉢屋でパロ描きたい…とスタッフロール見ながら考えてたのは内緒です(コラ)。

涙が乾いたらポカホンタス見ます。デズニー好きだー!

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
こげぶた/つくね
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
妄想、ゲーム、読書、映画鑑賞
自己紹介:
つねにぐだぐだしてます。あとたまに消えます。自分の妄想をそのまま本や漫画にしてくれる機械が欲しい。

ブログパーツ

最新コメント

最新トラックバック

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- しっちゃかめっちゃか記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ